今日の稽古では掛かり稽古をたくさんしましたね。
基本の動きに加え、瞬発力、持久力も必要です。
たかが15秒、されど15秒!
ヘトヘトでしたね。
頑張ったみんなに、一足早いクリスマスプレゼントです。
嬉しそう!
まだまだこれから寒くなってきますが、子供たちは元気に練習に励んでいます。
10日は今年最後の月例試合を行いました。
今回は低学年と高学年にわかれて試合をしました。
低学年の優勝は滉くん、2位は彩萌ちゃん、3位は汰一郎くん。
高学年の優勝は萌花ちゃん、2位は那由多くん、3位は蓮くん。
中学生の優勝は楓華ちゃん、2位は京祐くんでした。
滉くんと那由多くんは中学生に交じって更に試合をしました。頑張ったね!
みんな練習の成果が出ていたと思います。
新しく入会してくれた子がいます。これからが楽しみですね!
まだまだ暑いこのシーズンはみんな、頑張り所です。休まずに沢山稽古を出来た子は
きっと力が付いていると思います。今月の月例試合ではどうだったかな?
1位は連くん、2位に彩萌ちゃん、3位には壮太くんでした。おめでとう!
連君は思い切りのいい面が決まってたね。これからは小さな足の運びや振りを身に付けて
行けると良いね。彩萌ちゃんは全試合通して運動量の落ちない所と、自分のスタイルがブレ
ない所がいつもながら良かったです。壮太君は色んな事を試したり、考えながら試合をしてい
る様でした。沢山のトライをして何かが得て欲しいです。
他の子供達も、試合稽古の中で「組み立て」や「自分のペースで」って内容を話した事を少しづつ
理解して質の高い試合をしてくれていた事が見て取れました。とても嬉しい事です。
剣道以外に居合道も頑張っている、大野君、山田君が居合道で昇段審査に合格しました。
なんと、初段です。おめでとう!
この二人は道場内でも仲が良い様で、山田君が「大野先輩、大野先輩っ!」って連呼して
ますね。中学生になっても仲良しの先輩後輩って良いですねー。
これからも、剣道に居合道に精一杯頑張って、後輩達の道しるべになってくれると良いな。
27日には八幡中学校体育館で月例試合を行いました。
ここの所、蒸し暑い日が続いて剣道具を付けての稽古が不足していましたが今日は過ごしやすく稽古日和でしたね。
今回も高学年と低学年が一緒になって総当たり戦です。四年生と五年生は実力が付いて来て六年生を追い上げる
勢い、本当に頼もしくなりました。
優勝は御手洗君、2位は蔦木君、3位は山田君・木村君の二人でした。頑張ったね、おめでとう!
御手洗君はこの後、中学生に混じって稽古するので面をつけたままです・・・。
9月の永峰杯まであと1カ月、頑張って行きましょー。
試合当日の日本武道館前には既に多くの出場チームで一杯です。
「こんなに沢山出るの~」と驚きつつも、気分がアガッてきます。
何と将武館の試合は第一試合・・・昨日は整列の予習をしておいて良かったです。ただ、赤側
で模擬をしたのですが本番は白側でしたね。
第一試合では錬成で四勝と良い出だしです。一本勝負では勝ちこそありませんでしたが先鋒
と大将の頑張りで勝利しました!
続く第二試合でも錬成で三勝と期待が膨らみますが、一本勝負で大きく差を付けられてしまい
惜しくも敗戦です・・・残念。でも、立派な戦歴です。みんなよく頑りました。
明日はいよいよ武道館での錬成大会です。とは言っても本日23日から始まっていまして、今日と明日の2日間で行われます。
会場の武道館入りは早いので、前乗りで都内に宿泊させて頂きました。ありがとうございます。
剣道着には将武館の名札を付けて・・・準備万全です。これテンションが上がりますね。初めて付けましたけど・・・。
夕食前にホテルのロビーで試合時の整列の仕方を予習しました。何故かというと明日は第一試合目らしい・・・からなんですが。
(当日は予習しておいて良かった~と思う事になります。笑)
明日は頑張ってきまーす。
16日の土曜日に7月の月例試合を行いました。
3連休の初日、フルメンバーとは行きませんでしたが暑い中、みんな動きが良かったです。
大野先生も「今日はみんな良かったね」とおっしゃってました。集中すべき時に集中出来る
様になってきたのかな・・・と思います。まぁ、進歩しないなぁと感じる場面も有りますけど。
今回は滉くんが優勝!おめでとう。2位は壮太くん、3位は彩萌ちゃんでした。
滉くんの難しい技を自分のものしようという気持ちが伝わってきます。何処で教わったのだ
ろう?って思う技が出てきてびっくりします。
今回から中学生たちにもトロフィーが用意されました。モチベーション上がってますかね?
優勝は楓華ちゃん。おめでとう!2位は美桜ちゃん、3位は京祐くんでした。
で、写真をパチリ。中学生のトロフィーが小っちゃい~けど気にしないでね。
7月に行われた居合道の大会で中学生の山田京祐くんが活躍しましたよ。
段外の部で優勝です!おめでとう。小学生から大野先生共々、剣道と二足のわらじで頑張ってきたからね。
大野先生の「居合道を広めましょう」活動は進行中。5年生の木村君も始めたのかな?
居合を学ぶ事で大いに剣道に活かす事も有りますし、何より所作や身体の使い方がキレイになったなぁと山田くんを見て感心しました。
三段の部で大野先生は三位でしたね。
静岡剣道連盟様 画像お借りしちゃいました。↑リンクあります。
18 / 19